最近の小学校の授業、「ゆとり教育」はどうなったのか。

長男がもって帰ってくる宿題が非常に懐かしく

あ~私もやったなぁ~と記憶の片隅に

「朗読」

朗読

今日のこの日も

「おむすび、ころりん、すっとんとん」

と朗読していました。

いつの間にやら字もスラスラと読めるようになっていました。

2011年からゆとり教育が見直されて、勉強のボリュームが増えたようで

色々と勉強する項目も元に戻った様です。

 

「脱ゆとり教育の開始」

結局20年近く続いたゆとり教育が終わろうとしています

世界から見ても日本の学力の低下がよくテレビでも言われています

ぜひとも子供にはいつの時代でも勉強してほしいものです

DSC_3393

いやはや三男は勤勉ですな~

本を見るのが好きな様です。



  1. ゆとり教育は個人的には失敗だったんじゃないかと思います。
    円周率も3.14を3とか言ってるところでダメですよね・・・

    なかなか教育も難しいですね。

    3男君は将来有望ですね☆

  2. 結局元に戻すという事は失策に終わったんでは無いでしょうか。
    円周率3では円になりませんよね~

    月の満ち欠けも勉強しないとか、
    地球を中心に太陽が回ってるとか
    大丈夫か!?という子供が多いと一例でやってましたね。

    教育も変わりつつ、親も自分の時代の認識から
    少しづつ意識を変えないと駄目な時代かも知れません

    3男・・・
    これがまた怒りんぼなんですが・・・

  1. トラックバックはまだありません。