ほとんど夏状態な毎日
セミの泣き声が聞こえませんね~
異常な状態なのか、暑くなりすぎて人間の季節感が早過ぎるのか・・・
今年は色々あって、ホタルも少なかったと聞きましたので
様子がおかしくなっているのでは無いかと心配になりました。
写真は去年の夏の写真
夏らしい写真を撮ってみました。
昆虫・生き物大好きな長男な写真です。
去年の7月下旬の写真です。
セミがジャンジャンと鳴いていて、抜け殻探しなどをしていた様です。
当たり前の様に、普段通りの事が一番良いですね。
関連記事
今くらいの時期に鳴くセミの代表としてはニイニイゼミがいますね。 親指ほどの小さなセミで灰褐色に半透明なまだら模様の翅が特徴。 抜け殻がいつも泥だらけなのですぐに分かります。 柿の木などに多く、神社で多く見られるセミのひとつです。 「チィーーーー、ジィーーーー」という具合に高音で長く鳴くのが特徴です。 アブラゼミやクマゼミとは違い、昼間にはあまり鳴きません。 ヒグラシのように朝夕に鳴くセミです。
芭蕉の有名な句に「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」というのがありますが、 この句はちょうど今くらいの時期に詠まれたものとされていて、 ニイニイゼミではないかという説が有力です。
高校生の頃、セミの生態について研究したことがありますが、 アブラゼミやクマゼミの発生は7月の中下旬頃から始まり、 8月中旬頃に最盛期を迎えます。 なぜかはじめに羽化するのはオスばかりで、 8月中旬頃に逆転してメスばかりの羽化が始まります。
夏になればうるさいほど聞こえるセミの声ですが、 もし聞こえなくなったら危機感すら感じますね。 一年越しでしか確認できないことですが、 もし環境が壊されているようなことがあれば、 元に戻すには何年もかかることのように思います。 自然界には我々には理解できない部分がまだまだ多くありますね。
そう言われれば・・・ でもまだ7月上旬ですし これからでは・・・
Ken01さんすごいっすねぇ~ さすが昆Qを作っておられるだけはある! 詳しすぎる。
セミの研究してたの、中三の夏でした。 当時の担任の先生がとても理解のある方だったのか、 夏休みの課題をひとつもやらずにセミの研究していましたが、 怒られた記憶がありません。 生態観察なので、夏休みに入る前から 毎日、朝の5~6時くらいには抜け殻回収したりしていました。 昼は標本箱(抜け殻のみ)作成(毎日)。
どうも歳をとると昔の記憶が曖昧に。 もしかしたら怒られたことも覚えていないだけかも。。。
なんか凄いですね~ セミの研究ですか!! ん~私は夏休みの課題何したかも覚えてません・・・ 高校の時に現代国語の時間に川端康成の本を読んでいて 怒られなかったという思い出はありますが、関係ないですね。。 ところで昆Qってなんですか?? 非常に興味深いんですが?? もし良ければ教えてください!!
色々調べたらKenさん グランドチャンピオン!?でええええ あのてんとう虫の作品、いいなぁっと思って 奈良に行ったときに写真とってありますよ~ あら~すごいですね・・・ 無知は罪とな・・・失礼しました。。
いやはや素晴らしい!
トラックバックはまだありません。
Δ
LaQ作品集 なんじゃこりゃ!?!?
石川県 金沢城公園に遊びに行きました 兼六園の横にある広い芝生が良かったです
今くらいの時期に鳴くセミの代表としてはニイニイゼミがいますね。
親指ほどの小さなセミで灰褐色に半透明なまだら模様の翅が特徴。
抜け殻がいつも泥だらけなのですぐに分かります。
柿の木などに多く、神社で多く見られるセミのひとつです。
「チィーーーー、ジィーーーー」という具合に高音で長く鳴くのが特徴です。
アブラゼミやクマゼミとは違い、昼間にはあまり鳴きません。
ヒグラシのように朝夕に鳴くセミです。
芭蕉の有名な句に「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」というのがありますが、
この句はちょうど今くらいの時期に詠まれたものとされていて、
ニイニイゼミではないかという説が有力です。
高校生の頃、セミの生態について研究したことがありますが、
アブラゼミやクマゼミの発生は7月の中下旬頃から始まり、
8月中旬頃に最盛期を迎えます。
なぜかはじめに羽化するのはオスばかりで、
8月中旬頃に逆転してメスばかりの羽化が始まります。
夏になればうるさいほど聞こえるセミの声ですが、
もし聞こえなくなったら危機感すら感じますね。
一年越しでしか確認できないことですが、
もし環境が壊されているようなことがあれば、
元に戻すには何年もかかることのように思います。
自然界には我々には理解できない部分がまだまだ多くありますね。
そう言われれば・・・
でもまだ7月上旬ですし
これからでは・・・
Ken01さんすごいっすねぇ~
さすが昆Qを作っておられるだけはある!
詳しすぎる。
セミの研究してたの、中三の夏でした。
当時の担任の先生がとても理解のある方だったのか、
夏休みの課題をひとつもやらずにセミの研究していましたが、
怒られた記憶がありません。
生態観察なので、夏休みに入る前から
毎日、朝の5~6時くらいには抜け殻回収したりしていました。
昼は標本箱(抜け殻のみ)作成(毎日)。
どうも歳をとると昔の記憶が曖昧に。
もしかしたら怒られたことも覚えていないだけかも。。。
なんか凄いですね~
セミの研究ですか!!
ん~私は夏休みの課題何したかも覚えてません・・・
高校の時に現代国語の時間に川端康成の本を読んでいて
怒られなかったという思い出はありますが、関係ないですね。。
ところで昆Qってなんですか??
非常に興味深いんですが??
もし良ければ教えてください!!
色々調べたらKenさん
グランドチャンピオン!?でええええ
あのてんとう虫の作品、いいなぁっと思って
奈良に行ったときに写真とってありますよ~
あら~すごいですね・・・
無知は罪とな・・・失礼しました。。
いやはや素晴らしい!